はじめに:「もう少し収入があったら…」その悩み、解決できます
「毎月あと1〜2万円でも増やせたら、家計がもう少し楽になるのに…」
そんな風に思ったこと、ありませんか?
30代の会社員として、お子さんの将来の教育費や日々の生活費で、なかなか思うように貯金が増えない。副業や投資に興味はあるけれど、過去に仮想通貨や株で少し損をした経験があるから、今度こそは「失敗したくない」という気持ちが強い。
実は、私も全く同じような悩みを抱えていました。本業だけの収入では将来への不安が拭えず、何か安定した収入源を作りたいと思っていました。
そこで出会ったのが、金利が低い国の通貨を売って金利が高い国の通貨を買うと、ポジションを保有している日数だけ、金利差分の利益を得られる「スワップポイント」を活用した投資法です。
この記事では、月1万円程度の少額からスタートして、高金利通貨を使ったスワップポイント投資で安定的な不労所得を作る方法を、専門用語を使わずにわかりやすくお伝えします。
「寝ている間にお金が増える」スワップポイントの基本を理解しよう
スワップポイントって何?簡単に言うと「金利差のおかげでもらえるお小遣い」
スワップポイントとは「金利差調整分」とも呼ばれ、2ヵ国間の金利差によって生じる損益です。
難しそうに聞こえますが、実はとてもシンプルな仕組みです。
例えば、銀行に100万円を預けても年利0.001%程度しかつかない日本と、政策金利は46.0%(2025年5月時点)のトルコのような高金利の国があるとします。
この金利の差を利用して、日本円を売って高金利通貨を買うことで、その金利の差額分を毎日受け取れる仕組みがスワップポイントなのです。
なぜ毎日お金がもらえるの?
金額は大きくありませんが、ほぼ毎日付与されるということもあり、長期投資の手段として活用するトレーダーもいます。
銀行預金の利息は年に1回しかもらえませんが、FXのスワップポイントは土日を除いて毎日受け取ることができます。これが「寝ている間にお金が増える」と言われる理由です。
高金利通貨選び:安定性と収益性のバランスを考える
2025年注目の高金利通貨3選
現在、スワップポイント投資で人気の高金利通貨は以下の通りです:
1. メキシコペソ(MXN)
– 政策金利は今では8.50%(2025年5月時点)
– 少額から取引できる点や、高いスワップポイントを受け取れるため、多くの投から人気が高まっています
2. 南アフリカランド(ZAR)
– 政策金利は7.25%
– レートが低ければ低いほど、必要な証拠金は少なく済みます
3. トルコリラ(TRY)
– 現在の政策金利は46.0%(2025年5月時点)
– ただし、トルコリラはここ数年極めて不安定な相場状況が続いております
初心者におすすめ:メキシコペソから始めてみよう
3つの通貨の中で、私が初心者の方に最もおすすめするのはメキシコペソです。
理由は以下の通りです:
1. 安定性が高い:信用格付けが投資適格とされるのはメキシコのみで、成長率も安定しています
2. 少額から始められる:必要な証拠金が比較的少なく、月1万円程度の投資でも始めやすい
3. 情報が豊富:メキシコとアメリカの貿易関係が強固になったきっかけの一つに「北米自由貿易協定(NAFTA)」の締結が挙げられますため、アメリカの経済動向とも連動しやすく、情報収集がしやすい
実際にいくら稼げる?具体的な収益シミュレーション
月1万円投資の場合
メキシコペソを例に、実際の収益をシミュレーションしてみましょう。
前提条件(2025年5月時点)
– メキシコペソ/円レート:約7.4円
– 1万通貨あたりのスワップポイント:約20円/日
– 投資資金:10万円
– レバレッジ:3倍程度(安全性重視)
この条件で計算すると:
– 購入可能通貨量:約4万通貨
– 1日のスワップポイント:約80円
– 1ヶ月のスワップポイント:約2,400円
– 1年のスワップポイント:約29,200円
つまり、10万円の投資で年間約3万円、月平均2,400円程度の不労所得が期待できます。
投資金額別収益目安
| 投資金額 | 購入通貨量 | 月間収益目安 | 年間収益目安 |
|———-|————|————–|————–|
| 10万円 | 4万通貨 | 2,400円 | 29,200円 |
| 30万円 | 12万通貨 | 7,200円 | 87,600円 |
| 50万円 | 20万通貨 | 12,000円 | 146,000円 |
*上記は概算であり、スワップポイントは日々変動します
私の体験談:月1万円から始めて3年で月5万円の不労所得を実現
きっかけは「毎月の携帯代くらい稼げたら」という小さな目標
3年前、私がスワップポイント投資を始めたきっかけは、「毎月の携帯電話代(約8,000円)くらいは投資で稼げないかな」という、本当にささやかな目標でした。
当時の投資資金は10万円。正直、「これで本当に稼げるのかな?」という不安もありました。
最初の3ヶ月:毎日のスワップに一喜一憂
投資を始めた最初の3ヶ月は、毎日スワップポイントがいくら付いたかを朝イチでチェックするのが日課でした。
「今日は85円だった!」「昨日より5円少ない…」と、まさに一喜一憂の日々。
でも、確実に口座残高が少しずつ増えていくのを見ているのは、なんだか貯金箱にお金を入れているような楽しさがありました。
1年目:月平均2,200円の安定した収入を実感
1年間継続した結果、月平均2,200円程度のスワップポイントを安定して受け取ることができました。
年間で約26,000円。決して大きな金額ではありませんが、「何もしないで年間26,000円もらえた」という実感は大きかったです。
2年目:リスク管理を学びながら投資額を増加
1年目の成功を受けて、2年目は投資金額を30万円に増やしました。ただし、この時期に為替相場の急変動を経験し、一時的に含み損を抱えることもありました。
メキシコペソ安トレンドと逆行する一時的なメキシコペソ反発は、52週MAを大きく越えられない程度の限定的なものにとどまる可能性が高いだろう
この経験から、以下のリスク管理の重要性を学びました:
1. レバレッジは3倍以内に抑える
2. 複数の通貨に分散投資する
3. 長期的な視点を維持する
3年目:月5万円の不労所得達成
現在、投資金額は約200万円(段階的に増額)。メキシコペソを中心に、南アフリカランドも組み合わせることで、月平均5万円程度のスワップポイントを安定して受け取っています。
この5万円があることで、家族での外食を気兼ねなく楽しめるようになったり、子どもの習い事を一つ増やすことができたりと、生活の質が確実に向上しました。
失敗しないための4つの重要ポイント
1. レバレッジは絶対に3倍以内に抑える
高金利通貨投資で最も大切なのは、適切なレバレッジ管理です。
「早く稼ぎたい」という気持ちから高いレバレッジをかけたくなりますが、少額の資金で多くのスワップを狙おうとハイレバレッジをかけると、レートが下落したときにスワップを上回る損失が生じやすくなります。
私の経験上、レバレッジは3倍以内に抑えることで、相場の急変動にも耐えられる安全な投資が可能になります。
2. 分散投資でリスクを分散する
一つの通貨だけに集中投資するのではなく、複数の高金利通貨に分散することでリスクを軽減できます。
例えば:
– メキシコペソ:60%
– 南アフリカランド:40%
このような配分で投資することで、一つの通貨で問題が発生しても、全体への影響を抑えることができます。
3. 長期的な視点を持つ
高金利通貨ペの取引は、長期運用でスワップポイントを着実に蓄積できるメリットがある一方、為替変動による損失の可能性もあります。
短期的な相場の変動に一喜一憂せず、「3年〜5年かけてコツコツと資産を増やす」という長期的な視点を持つことが成功の鍵です。
4. 信頼できるFX会社を選ぶ
スワップポイントは会社によって大きく異なります。同じ通貨ペアでも、FX業者が違うだけで年間の収益に大きな差が出ることがわかりますね。
おすすめのFX会社選びのポイント:
– スワップポイントが高い
– スプレッド(取引コスト)が安い
– 経営が安定している
– サポート体制が充実している
注意すべきリスクと対策
高金利通貨特有のリスクを理解する
高金利通貨投資には、以下のようなリスクが存在します:
1. 為替変動リスク
エマージング通貨である南アフリカランド、メキシコペソおよび中国人民元の取引は、当該国の政治・経済・社会情勢の不安定化や混乱、また規制の変更等によって、通貨価値の大幅な変動や流動性の低下、市場の機能停止の可能性など、先進国通貨に比べて相対的に大きなカントリーリスクが内在します
2. 流動性リスク
いわゆる新興国通貨に分類されるトルコリラ・南アフリカランド・メキシコペソ・中国人民元およびロシアルーブルはインターバンク(銀行間為替市場)における流動性が主要国通貨に比べ相対的に低く、経済指標発表のみならず金融政策変更やその他政治的要因、さらには地政学的リスク等の要因による突発的な相場急変動が起こりやすい環境下にございます
3. 金利変動リスク
各国の政策金利は経済状況によって変動するため、スワップポイントも変動します。
リスクを最小限に抑える対策
1. 投資金額は余裕資金のみ:生活費や緊急時の資金には手をつけない
2. 定期的な情報収集:投資している国の経済状況をチェック
3. 損切りラインの設定:あらかじめ損失の上限を決めておく
4. 段階的な投資:一度に大きな金額を投資せず、様子を見ながら徐々に増額
今すぐ始められる3ステップ実践法
ステップ1:FX口座の開設(所要時間:約30分)
まずは信頼できるFX会社で口座を開設しましょう。
必要な書類:
– 運転免許証またはマイナンバーカード
– マイナンバーがわかる書類
多くのFX会社では、オンラインで簡単に口座開設ができ、最短即日で取引を始めることができます。
ステップ2:少額から投資開始(推奨金額:10万円)
口座開設が完了したら、まずは10万円程度の少額から始めてみましょう。
初回投資のおすすめ配分:
– メキシコペソ/円:7万円分
– 南アフリカランド/円:3万円分
このような配分で、リスクを分散しながらスワップポイント投資を体験できます。
ステップ3:継続的なモニタリングと改善
投資を始めたら、以下の点を定期的にチェックしましょう:
週1回のチェック項目:
– スワップポイントの累計額
– 各通貨の相場動向
– 投資対象国の重要ニュース
月1回のチェック項目:
– 投資成績の振り返り
– リスク管理の見直し
– 必要に応じた戦略の調整
まとめ:「小さく始めて、コツコツ続ける」が成功の秘訣
この記事でお伝えした内容をまとめると:
1. スワップポイント投資は「寝ている間に稼げる」安定した投資法
2. 月1万円の少額投資でも、年間約3万円の不労所得が可能
3. メキシコペソを中心とした分散投資がおすすめ
4. レバレッジは3倍以内、長期的な視点が重要
5. 適切なリスク管理で安全に資産を増やせる
私自身、3年前に月1万円から始めて、現在は月5万円の安定した不労所得を得ています。決して一攫千金を狙うものではありませんが、「毎月少しでもプラスにしたい」という当初の目標は十分に達成できました。
最後に:あなたの最初の一歩を応援します
「投資は怖い」「失敗したくない」という気持ち、よくわかります。私も最初はそうでした。
でも、適切な知識と慎重な資金管理があれば、スワップポイント投資は決して危険なものではありません。むしろ、銀行預金よりもはるかに効率的に資産を増やせる方法だと思います。
まずは少額から、「携帯電話代くらい稼げたらいいな」という気持ちで始めてみてください。毎日少しずつ増えていく口座残高を見ているのは、想像以上に楽しいものです。
そして何より、「自分で収入を作り出している」という実感は、将来への不安を大きく軽減してくれるはずです。
あなたの豊かな未来に向けて、今日から小さな一歩を踏み出してみませんか?
*本記事の内容は投資の参考情報として提供しており、投資の結果について責任を負うものではありません。投資は自己責任で行ってください。*
コメント